大工工事中のM邸
お客様がご友人と見学にお越しになり、ご案内しました。
一緒に来られたご友人も、昨年マツミハウジングで家を建ててくださっており、とても楽しそうにご見学頂けました。
UPDATE:2025.04.12
東久留米 K様邸
ご夫婦も来られていて外で外構業者と打ち合わせされていましたのでご挨拶しました。
色々な素材やデザイン要素が盛り込まれていますが、内装も仕上がればまた違った印象になると思われます。
階段周りをはじめ、大工さんの丁寧な仕事ぶりが感じられ、
K様ともその話が特に盛り上がりました。
UPDATE:2025.03.19
M様邸のご契約がありました。
都内での狭小地での計画ですが、使い勝手の良い間取りになりました。
UPDATE:2025.01.11
T様との設備ショールーム打合せに行きました。
いくつかメーカーを回りましたので、比較して検討して頂きます。
様々な商品を見ることができ、お客様も喜んでました。
UPDATE:2024.10.21
東京都のお客様とプランニングの打ち合わせ
お好みに合わせた外観をいくつかご提案いたしました
UPDATE:2024.09.15
U様邸のお引渡を行いました。
高低差のある土地に建つお家で、限られたスペースの中で狭く感じさせないような設計を心がけました。
入社2年目のHさんもアシスタントとしてよく頑張ってくれました。
UPDATE:2024.08.29
U邸の仕上げ現場確認に伺いました。
内装が終わり、電気仕上げ工事中です。
玄関ドアのテンキーを手配し忘れていたので手配しました。
その他、図面との整合チェックと業者打合せしました。
UPDATE:2024.07.22
当社では家づくりのご説明会を定期的に開催しています。
昨日の土曜日は横浜体感ハウスにて開催しました。
現在プラン中の神奈川県のお客様
そして、わざわざこの日のためだけに福岡から来られたお客様です。
勉強会後も熱心なご質問をたくさんされていました。
お客様のために「住み心地」のいい家のご提案を
惜しみなくしていきます
UPDATE:2024.07.07
神奈川県
奥様立会いで気密測定行ないました。
C値0.41
安心された様子で西村大工さんにもお礼を言って帰られました
設計アシスタントさん
お休みなのに近所だからと顔を出してくれました。氏家さん奥様と良い関係が築けている様子でした。
現場は換気ダクト工事、木工事
それぞれ打合せしました。
UPDATE:2024.05.29
Y邸の仕上げ現場確認を行いました。
クロスが張り終わり、小屋裏CF貼りを進めています。
設備機器の品番チェックも行いました。
来週は建具と既製品タタミが入ります。
完成が近づいているので、お客様にも見て頂きたいと思います。
UPDATE:2024.05.10
神奈川県
T様
2期工事確認
あとは電気器具付けと塗装補修で完了です。
2階の娘さんの部屋が広くなり喜ばれています。給気口の開度をチェックしました。
さらにダイニングの窓上にオーニングの設置を検討されています。
カラーサンプルと見積もりをお届けしました。
一年点検の日程について相談始めました
UPDATE:2024.05.03
神奈川県平塚市の現場
大工さんの工事が終了しました。
大工さんは中央工学校卒業の林さん。
現場に来られたお客様と大工さんの
記念撮影をしました。
ご苦労様でした。ありがとうございます。
UPDATE:2024.04.29
U邸にて基礎配筋チェック、氏家様案内しました。
職人さんにてアンカー設置中でしたので、ご紹介もできました。
基礎案内後に外構の方針について現地打合せも行いました。
UPDATE:2024.03.16
神奈川県川崎市にてお引き渡しをしました。
奥行きの狭い三角形の敷地ですが、
SE構法を上手に活用して
耐震等級3、準耐火建築物の木造3階建て完全分離の2世帯住宅を設計しました。
お客様にとても喜んで頂き、嬉しく思います。
UPDATE:2024.02.18
今年1回目の横浜勉強会を行いました。
昨年末に個別案内をさせて頂いたお客様にご参加頂き、より詳しい家づくりのお話をさせて頂きました。
リフォームから建替えの可能性も視野に入れ始め、涼温な家への関心も強いお客様です。
見学会などにもご参加頂けるようにご案内したいと思います。
UPDATE:2024.01.15
横浜市のお客様とご契約になりました。
設計アシスタントとして、入社1年目の女性社員と
一緒に設計、お客様との打ち合わせをしてきました。
2月より現場工事が始まりますので、入社1年目の社員さんに
より良い指導をして現場を進めて行きたいと
思います。
UPDATE:2024.01.08