OUR PEOPLE / 社員紹介

■高級ボトルも、うな重の蓋も開ける女鰻士を目指します!もう一本!
Kuroda Ai
  • うな富池田川西店→うな富箕面店
  • ■「5番席片付けOKです」→「お待たせ致しましたお客様。」→片付け終わってない 出身

お店で飲み会

お疲れ様です。
最近、「土鍋でごはん炊く練習してみよう」を頂いた
土鍋おんなの私です。
#特別指令 

お店の飲み会☆
うなぎ屋だし。炭はある訳で。
【七輪で焼き鳥やってみた】
ビールぐびぐびしながら焼き鳥をみんなでひっくりかえしながら楽しい飲み会でした。

本気で焼き鳥屋さんの修行しようかしら。
その前に土鍋ごはん頑張ります。

UPDATE:2025.02.07

入社11ヶ月の出来事が・・・

お疲れ様です。

入社して11ヶ月の出来事が求人サイトに掲載されました。
・技術の習得
・お店のつくり方
・チームマネジメント
・経営力

どれをとってもまだまだ中途半端ですが
ひとつひとつ100点をめざしてがんばります。

スピード感はんぱないので、だいぶ前の事のように感じますが、
まだ1年経ってないのですね・・・・

UPDATE:2024.08.14

すこし落ち着いてきました

お疲れ様です。

6/14OPENの新店舗、【うなぎ処うな富箕面店】
土用の丑の日が終わって、

少し落ち着いてきました。

昼営業終わりに、伝票整理。

まな板の前のお仕事だけでなく、
売上管理も店長を目指す私には必要なプログラムです。

・集客
・人材マネジメント
・利益管理

まだまだ、覚える事はいっぱいです!

UPDATE:2024.08.11

まだまだ上手にお店がまわらない

お疲れ様です。

すこしづつ、スタッフも慣れ始め
ご案内や配膳も100%までとはいきませんがスピーディーになってきました!

それゆえ
〈お店がまわらない〉・・・・

スピードが出てきたのはいいんですが
キッチンとホールのタイミングが合わず

個人のスピード感で試合展開が進み
・気が付いたらお客様がお席に座っている
・お茶やおしぼりが出てない
・料理ができているのにホールスタッフが料理を取りに来れない

などなど、事故が多発している毎日です。。。

UPDATE:2024.07.10

herohero

お疲れ様です。

新店舗〈うなぎ処うな富箕面店〉OPENから1週間が経ちました。

予定よりたくさん人を揃え、(シフト)
他店舗と同じように準備しようとするんですが、

OPEN時間ギリギリだし、
営業中の伝票ミスは毎日あるあし、
昼営業15:00には終わらないし、
リカバリーの休憩時間(15:00~17:00)も間に合わず、
17:00~の夜営業が始まって
20:00閉店でも片付けが終わらなくて

毎日、反省会です。

頑張ります!

UPDATE:2024.06.24

怖い・・・・

今日、箕面店のグランドオープンでした。

正直に言うと、とても緊張して怖かったです。

少しづつ、「美味しいね」「またくるね」と
お声をかけて頂き、
緊張がほぐれてきました。

明日、明後日の【土、日】が勝負です。

特に、日曜日は
一年で二番目に忙しい父の日です。
気を引き締めて準備致します。

UPDATE:2024.06.14

開業申請2

お疲れ様です。

オープン日から逆算して、
※「大阪府箕面市は保健所の検査から許可が下りるまで1週間はみてください」

6月5日に立ち入り検査をお願いしました。

申請を出したあと、
厨房屋さん・大工さんに
「6月5日になりましたので」と伝えると
「どひゃーーーーーー」と。

宜しくお願いします。
#現場にプレッシャーをかけるAIさん 

UPDATE:2024.05.17

開業申請

お店一軒をOPENさせる

遠足みたいで楽しかったです。
もっと時間がかかると思いましたがトントンと進み、

拍子抜けで・・・

今のところ悩みは、新規スタッフの研修です。
既存店舗での研修をしていますが、店舗の業務もあるので練習させられないシーンもあり、、、

たくさんのスタッフに同じことを何度も説明するので、
「あれ?これ言ったっけ?」

なっていますw

UPDATE:2024.05.14

新規出店準備中のaiさん

お疲れ様です。

工事中の新店舗や、WEBの業務が続いていますが
#最近はマネージャーと飲みに行く日が増えた 
#マネージャーとラーメン3回目 

さばきの業務も頑張っています!
新店オープンは絶対忙しいので、もっとスピードよく切れるように意識して準備します。

UPDATE:2024.04.26

頭を使う新規出店

お疲れ様です。
顎が外れるかと思いました。

新規出店に必要な事が膨大で、一つ一つ進めています。

おもろいです。
■できあがっていく感

先週・先々週面接をして採用になったアルバイトスタッフさんの研修勤務が始まります。

制服の納品より先に、研修勤務が始まりますので既存店舗の制服をお借りできないか?

明日は各店舗に電話して聞いてみます。

UPDATE:2024.04.16

お店の出店をする

お疲れ様です。

6月の新規出店に伴い、人事異動が発表されました。

入社から9カ月間勤務した
大阪府池田市の店舗から

大阪府箕面市に新規出店する店舗への配属となります。

マネージャーから
「お店の創り方から教えるね」と言われ、

店舗外の仕事をする日が増えています。
※昨日は保健所に開業申請の仕方を連絡しました。
※今日は内装工事の図面を見ています。

鰻を捌けるようになったばかりですが、私
もうすぐお店を出店します。

できるかしら。

UPDATE:2024.04.15

追試突破

お疲れ様です。

入社試験が時間内に終わらなくて、追試になっていました。

2時間以内 35尾のOPEN準備

昨日、12月23日追試で、クリアしました☆

9月1日入社だったので、約4か月です。
最初はムリだろうと思っていましたが、無事にやりきる事ができました。

これからは技術のクオリティーとスピードを上げていく事と、
売上を作っていく事が仕事だよと教えてもらい、店舗責任者(給料アップ)を目指して頑張ります!

UPDATE:2023.12.24

入社試験

追試!!!!!!!

予定時間25分オーバー・・・・・

リベンジするよ!!!!!!
#2時間で35尾 

UPDATE:2023.12.06

こつこつ

9月の入社から、もうすぐ3ヶ月です。

11月25日に入社試験があります。
【2時間以内にうなぎ35尾の仕込み】

ひとりで、うなぎを切って串打ちして炭火の準備です。
最初の一か月はホールのポジションで接客オペレーションを覚えて、10月からうなぎを切り始めて昨日で300尾を超えました!

ようやく形になってきたねと言って頂きました。
試験日までスピード、クオリティ上げていきます!!

UPDATE:2023.11.13

炭火研修

とにかく毎日チャレンジです!

火との距離感がまだつかめないので火傷防止のゴーグルをしてみました。熱くない!

入社試験まであと3週間。
・2時間でうなぎ35尾の処理

がんばります。

UPDATE:2023.11.07

うなぎ女子

2023年9月1日入社のアイちゃんは調理経験ほぼ未経験。

携帯ショップ店員さんからの転職でうなぎ士を目指します。

「身に付くまでは、なんでも300回」

大根の桂向き300本。
出汁巻き300本。
刺し身300尾。

うなぎ300尾の捌きに挑戦中です。

UPDATE:2023.10.15

もっと見る

OTHER PEOPLE

一覧を見る