OUR PEOPLE / 社員紹介

■笑わない元警備員。コアラ系男子、のんびりしてたら怒られます!
Itohara Keisuke
  • うな富高槻店
  • ■ピーク前に「今日は余裕そうだな」と思うと150%地獄を見る 出身

生きてる魚を切る

お疲れ様です。

テストでは35尾だけですが
土用の丑の日には1日500尾(1店舗)

うまい先輩達は、切っても血がでません。
これから更に早く、上手に切れるように習得したいと思います!

UPDATE:2025.01.23

2時間で35尾さばいていくぅっ!

お疲れ様です。

生きているうなぎ〈活鰻〉を裁くのはとても難しいです。
ウネウネ動いて包丁が浮きます。

先輩達のように、動く前にサッサッと開かないといけないけど
力負けするくらい強く、信じられません。

切る前に、氷で〆てるのに、、、

綺麗に切ってあげたいから動かないで欲しいのに!

UPDATE:2025.01.22

入社試験

お疲れ様です。
焼き台に炭を並べ、種火を着けたらうなぎの捌き開始です。
9:00〜うなぎを氷〆に
9:15〜炭を並べて種火着火
9:20〜うなぎ35尾切り始め

まだ、1尾捌くのに75秒ほどかかります。
35尾なので、45分計算。
10:00までに切り終えて、次は串打ちです!

UPDATE:2025.01.18

入社試験まで

お疲れ様です。
元警備員から飲食に挑戦する事にしました、
未経験で、すべてが初めてなので一つ一つ覚えていきます!

中途採用は入社惟試験があります。
・2時間で35尾の仕込み

焼き場の炭の準備をして、うなぎを捌き、串打ちをして肝焼きの仕込みです。
9:00~11:00のOPEN準備ができるようになるまで、
早い人で3ヶ月。僕は入社が5月だったので
接客ホールから研修を始め、夏終わりから調理の研修を始めたので入社半年での試験です!頑張ります。

UPDATE:2025.01.15

もっと見る

OTHER PEOPLE

一覧を見る