個人的な考えですが、あまり堅苦しい職場ではその人の良さは出てこないと思っているので、好奇心旺盛で良い意味で楽しくフランクに仕事ができる人だと良いかなと思います!
自分たちの仕事が、またその下の世代まで影響を与えて、業界全体が盛り上がっていけば良いなと思います!
UPDATE:2024.05.20
「自分たちが作った料理を評価してもらった時の喜びのため」というのはもちろんのこと、例えば自分がそうだったように…エスクリの結婚式に参列した子供が料理を食べ「こんな素敵な料理を提供する仕事をしたい」と思って貰えるようなものづくりをしていきたいと思っています!
UPDATE:2024.05.19
新卒で入社してからいろいろなシェフのもとで仕事をしてきて、今自分自身がシェフ任命されているという事です。
「色んな町場のレストランやホテルでの経験が無いといけない」「年齢的にまだ早い」・・・という理由でシェフになれないということが無く、自身の仕事をちゃんと認めてもらえればシェフを目指せる、夢のある職場であると思っています!
UPDATE:2024.05.18
様々な会場がありますが、自分のいる会場は1日に2件までの小さい会場のためスタッフも少数精鋭という形で稼働しています。
その為、一人当たりの触れることのできる作業が他と比べて多いのは魅力だと感じています。
大量調理で一つのポジションで同じ事をひたすらしていると、どうしても『調理をしている』という感覚が薄れて流れ作業感が出てしまいがちですが、色々な食材や料理の仕込みに触れることで「自分は料理を作っているんだ」ということを実感できています!
UPDATE:2024.05.17