私は一生に一度の晴れ舞台を彩る料理を作ってみたかったのでこの業界を志望しました。入社してから色々経験しましたが、現在では料理長としてメニューの作成、開発。原価などキッチン関係のマネジメント全般を行っており、具体的には平日は食材の納入、管理。食材の切り出し、ソースやポタージュ等の作成。婚礼日にはウェルカムパーティーでのカナッペの提供。コース料理の仕上げ、提供。見学のお客様への試食提供など責任あるポジションを任せていただいております。
良い婚礼料理はチームワークが必須です。常に良い方向を向き続けるには個人のスキルはもちろんの事、意識が大切です。向上心を持ち続けられる環境を築いていきたいと思います。
UPDATE:2022.12.16
ウェルカムパーティーや打合せなどでお客様と接する機会が多い為、接客スキルが身に付きました。接客スキルの講習会も開催されキッチン、パティシエも参加できます。
またお客様と結婚式当日以外でもお話することが多いので、お見送りする際に美味しかったとお声がけ頂くことがとても嬉しいことですし、何より新郎新婦様に直接お褒め頂き、お写真をご一緒させて頂いた事は印象によく残っています。
UPDATE:2022.12.16
誠実さ、謙虚な方。お客様の料理を作らせて頂いている気持ちがこの仕事をやっていく上で大事だと思います。良い味、良い盛り付け、安全な料理、全てはそこから生まれます。自分本位が出すぎてしまうと料理も乱れるのでとにかく誠実さと謙虚な姿勢が大事です。
また、学ぶ姿勢がある方はぜひ一緒に働きたいです。結婚式場なので調理さえ出来れば良いわけではありません。お客様の背景や望むものを汲み取り良い提案をすることも必要です。そのためには様々な事に興味を持ち学ぶ姿勢がないと成長できないと思います。
UPDATE:2022.12.16