2025.0514
うなぎ屋社長の中野です。
■毎週水曜日更新
#新入社員かずはちゃん
#鰻の世界に入ってきた未経験の女の子20歳
#何もかもが初めてで失敗ばかり
こちらの投稿はこの、かずはちゃんの一年の成長日記を
調理師専門学校へ通う、調理師を目指す学生さん達へ面白おかしく届ける物語です。
#2026卒
新卒募集を本格スタートさせます
#鰻士を目指すkazuha
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ゴールデンウィークも終わり、店舗は夏に向けてのチーム調整中!
企業訪問も絶賛ウェルカムです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
手に職を。料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第14話「夜のフェリーと、私の知らないところで」九州出張・後編
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かずはの成長日記
20歳女子、鰻士への道
博多の昼、うな重で〆たあと、私たちは再びフェリーへ。
鹿児島→熊本→博多。3泊4日の濃密な旅も、いよいよ終わり。
■ フェリー部屋飲み、めっちゃおもろい出港後、社長の「ラスト飲むぞ〜!」の声で乾杯スタート。
船内売店でドリンク、乾きもの。
けして豪華ではないけれど、リラックスできるようにざっくばらんに接してくれる上司。
#冗談言い合って
(なんか…この2人、やっぱりとコンビ感あるな)
緊張してた私も、このあとようやく気が抜けて笑えるようになっていきました。
■ フェリーデッキの夜風と、ラーメン夜、風に吹かれにデッキへ。
バッサバサに髪なびかせながらベンチに座ってたら、
店長がカップラーメン2つ持ってきて、無言でストンと座った。
「え、やったーーーーー☆」
「寒いやろw。」
「激寒のデッキで…ラーメン!しみますね……!」
ふたりでずるずる。風で湯気も飛んでく。
#リアルな写真w
「異動、不安?言っても4駅8分の異動やけど」
店長がぽつっと言う。
「うーん、ちょっと。でも松田さん、頼れそうだし。」
「…せやな。変わり者やけどな。」
#松田先輩
「店長よりは話しかけやすいと思いますけど?」
「は?」
「は?」
(……これ、冗談言い合えてる!?)
「入社から、見ててくれて、教えてくれてたの嬉しかったです。」
そう言ったら、店長は一瞬だけ、こっち見て笑った気がした。
「……見てへんようで、見てるからな。」
⸻
■ 私は知らなかった。裏で“見られてた”こと。出張の移動中、私はほとんど後部座席で爆睡してました。
#ゆったり
社長の運転、助手席には店長。
その間、2人で何やら色々話してたらしい。
#社長は運転好き
・先方への挨拶の仕方
・立ち振る舞い
・上司との会話の間の取り方
私は知らなかったけど、出張中ずっと“お行儀”を見られてたらしく、
気が付いた事を2人が話し合ってたらしい。
「この子、いずれ後輩連れて出張行くことになった時に指導する側になれるように」
そう言って、社長が店長に
「お前が見せたるんやで」
「はい、一気に言っても難しいと思うので徐々に言っていきます」
って話してたんだって。
(え、そんな壮大な研修やったの!?)
※カズハの成長の確認と社会人としての社外での気配りのさせ方を店長に気付かせる為の二重勉強
#ガサツ店長も店長研修中
⸻
■ この出張は、やっぱり“ご褒美”やった私は、ただ連れてきてもらっただけ(ごちそうさまです)だと思ってた。
でも違った。
これは、“夏、よう頑張ったな”っていう社長のご褒美で、
そして“これからどう成長するか”を静かに見られてた、未来へのスタートでした。
⸻
■ 私と店長の距離は、ちょっとだけ縮んだ下船直前、店長がぽそっと言った。
「…俺、褒めるの下手やからな。」
「知ってます。」#そしてガサツ
「でも、俺なりに応援してるつもりやし。夏までがんばってこれたからこれからはお客様に喜んで頂ける料理をつくっていけると思うよ」
(そういうの…ズルいです)
⸻
この3泊4日は、
「夏、よく頑張ったな」の言葉に包まれた、
私にとってのの“ご褒美タイム”やった。
#やっと店長が褒めてくれるようになってきた
店長も、店長を練習中なんだ。
⸻
次回予告:
「松田さんとの最強コンビ結成!うなぎ焼きの達人へ一歩前進」
新天地、宝塚うな智。
そしてそこにいたのは……ゴッツイ体格の九州男児・とらさん!?
ふたりの新コンビ誕生!まさかの最強タッグ物語、開幕!
■社員紹介には、ユニークな登場人物(先輩)
が、たくさん!是非ご覧ください♪
ーーーーーーーーーーーーー
■Mission
憧れのご褒美タイムを創る
■Vision
世界中の人々が安心できるひと口を提供する
■Value
自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、
時間を繋ぐ=飲食
株式会社万一
■5spirits
①過去よりも未来の話をたくさんする
②先制挨拶した方が勝ち
③自分を大切にパッケージしてあげる
④ワーク・アズ・ライフ
⑤ユニゾンの先のハーモニーを