2024.0924
皆様ごちそうさまです。うなぎ屋社長の中野です。
2026卒の募集もスタート致しましたので、弊社募集項目もぜひご覧ください☆
昨日ご来店のご家族様
1歳の赤ちゃん
ご夫婦お2人と、お母様
お席へのご案内後、お茶とおしぼりをお出ししながら
「あれ?この男性の方…どこかで…」
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2025卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■金銭的な利害関係のない業者様にご来店頂くということ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お席でご注文を受けたスタッフが
『いつもの配送クロいネコさんでしたね』
と。
いつもと雰囲気が違ってたので気が付かなかった。
いつも、
たくさんの業者様の《お届け》を頂く飲食店。
お店のバックヤードを見ている業者様。
“裏の顔”を見ている業者様。
が
大切なご家族を連れてご来店くださった。
直接お会計のやり取りの発生しない(直接金銭の利害関係のない)業者様
な訳で、
食材のお取引の発生する業者様とは違う方がご来店くださったのはとても嬉しかったです☆
お帰り間際、
「いつもお世話になります」とお辞儀をすると
『あ。バレてたw。』と
#奥様と2人息があってた#照れてた 「暑い中、重い荷物をありがとうございます」
と伝えると
『また来ます』とおっしゃって頂きました。
飲食店は
時にめんどくさそうに、または辛そうにお仕事をされている配達業者様の訪問を受ける時もあるけれど、
店舗スタッフが業者様への「ありがとうございます」の
ご挨拶をちゃんとする事。
ご苦労さまです。の、気持ちを伝える事を守ってくれてるからだと思いました
#クロいネコさんの顔を覚えてくれてたスタッフにも肝心ーーーーーーーーーー
『〇〇運送でーす!』
に対して
一瞥もせず、ぶっきらぼうに
・その辺置いとってー
・遅いやないか!
・こんな忙しい時間にこんといて!
飲食は
業者様とのバックヤードのやりとりを、間違えて身につけてしまった(見て覚えた)者も多い業界だと思います。
#僕もたくさん見てきたビジネスなので、僕は言わなきゃいけない事はお客様の声として伝える事はあるけれど(乱暴に扱わないでとか)
現場飲食人のビジネスマナーとして
尊厳を持ってビジネスパートナーと接する想いは今後も大切にしていきたいと思います
#ビジネスパートナーが食べにきてくれるお店#うな富#うなぎ #うなぎ屋社長の中野です
#都会での暮らしは結構お金がかかる
#株式会社万一