2024.1227
こんにちは。うなぎ屋社長の中野です。
2026卒の募集もスタート致しましたので、弊社募集項目もぜひご覧ください☆
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2025・2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■2024望年会「本年もありがとうございました」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
風邪も大流行りの12月。
〈例年行事〉と言いたい(※まだ2回目)忘年会の集まりがありました☆
#体調不良3人
店舗はやっと7店舗。まだまだ弱小企業なくせに、全員集まれる事も難しくなってきちゃってて
無理やり機会を創るようになりました。。。
#もっとみんなで一緒に時間を過ごしたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさんの出会い・ご助力のおかげで会社は今年第7期を迎えました。
7年前、2人で始めた
大阪/阪急北千里駅前ロータリー(15席)小さな寿司店から
現在は7店舗従業員数180人くらいになりました。
★同じユニフォームを着て、志の合う仲間たちと一緒に写真を撮ってみたい
が、できるようになってきました。
若いメンバーや、女性社員の活躍もあり、〈うなぎ〉というジャンルだけでなく
飲食業界全体の悩みにも挑戦できるようになってきたなぁと、思う2024年末です^^
■2025年以降の目標
【チームの組織化】
・企業理念の共有、浸透
・店長以上のキャリアポジション(給与も)を作る
・次の店長候補メンバーの育成
【さらなる新規出店】
・より多くのお客様に自慢の料理を届ける
・食を通じ、幸せな想い出創りを叶える
・海外出店へ向けて国内で地盤を固める
まだまだ、至らない点も多くあり未熟な我々ですが、来年以降も挑戦を致します。
Mission:憧れのご褒美タイムを創る
Vision:世界中の人々が安心できるひと口を提供する
Value:自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、時間を繋ぐ=飲食