2025.0219
うなぎ屋社長の中野です。
#新入社員かずはちゃん
#鰻の世界に入ってきた未経験の女の子19歳
#何もかもが初めてで失敗ばかり
この、かずはちゃんの一年の成長日記を
調理師専門学校へ通う、調理師を目指す学生さん達へ面白おかしく届ける物語です。
#2026卒
新卒募集を本格スタートさせます
#鰻士を目指すkazuha
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
手に職を。料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.「うなぎヌルヌル大事件!包丁が全然言うこと聞かないんですが?」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「昨日は最悪だった…。」
鰻のさばきに撃沈し、初接客で大パニック。
でも、もう二日目。今日は昨日よりマシに動けるはず!
そう思っていた。
そう、思っていたのに。
「よし、今日もうなぎ捌いてみようか。」
また!?
私の目の前に昨日より元気に跳ねる鰻が登場。
昨日は力の入れ方が分からず、ヌルヌルの感触にビビりすぎて何もできなかった。
今日は違う。心を落ち着けて、しっかり…
ツルッ!!!ガタン!
うなぎのザルごとひっくり返し、まさかの大脱走。
「あっ!!!」と叫んだ瞬間、厨房の床を高速スライディングするヌルヌル&チュルチュルの影。
店長たちがこっちを見ている。やばい、やばい、やばい!
#うなぎさんゴメン
「かずは、手ぇしっかり拭いてから持てよ。」
吉村店長の低い声が響く。
「包丁、全然言うこと聞かない問題」
何とか鰻を回収し、いざ包丁を入れようとする。
だが、ここで新たな問題発生。
「え、これ…どうやって切るの?」
うなぎって魚だから、普通に切ればいいと思ってた。
でも、包丁が全然入らない!?
#生きてる魚は固い
「肋骨に沿ってな、スッと入れるんや。」
吉村店長が横で淡々とさばいて見せる。
スッ…シャッ…
一瞬で綺麗に開かれた鰻。
「え、なんでそんな簡単に?」
#マジシャンですか
私は同じようにやろうとするけど、
ゴリゴリッ…グニャッ…バキバキ…
「…あれ?」
何回やっても、思うようにいかない。
「できない」って悔しい。
#生きてるからうねる
「かずは、それじゃ骨折ってるだけやで。」
うっ…痛いところを突かれる。
(だって、肋骨に沿わせてるつもりなのに!)
何度やってもダメで、手はヌルヌル、包丁は空回り。
気づけば他の先輩たちはサクサク作業を進めていて、私だけが取り残されている。
(やばい…泣きそう。)
でも、このままじゃ終われない。
もう一度、包丁の角度を変えて、慎重に――
スッ…!
「…あ、いけた?」
今までのガタガタな切れ方と違う感覚。
ようやく、鰻が開かれる手応えがあった。
少しずつでいい、前に進もう。
「お、ちょっとマシになったな。」
ぶっきらぼうに吉村店長がポツリと言う。
#身長の高いガサツ店長
その一言だけで、少しだけ心が軽くなる。
昨日よりも、ほんの少しだけ上手くできた。
それだけで、「もうダメだ」って思ってた気持ちが変わる。
やっぱり、鰻は怖いし、まだまだ全然うまくいかない。
でも、昨日より今日、今日より明日。少しずつ前に進めばいい。
次回、「初接客で大パニック!笑顔のつもりが顔引きつってる!?」
接客は…もっとヤバかった!?
お楽しみに!
■社員紹介には、ユニークな登場人物(先輩)
が、たくさん!是非ご覧ください♪
ーーーーーーーーーーーーー
■Mission
憧れのご褒美タイムを創る
■Vision
世界中の人々が安心できるひと口を提供する
■Value
自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、
時間を繋ぐ=飲食
株式会社万一
■5spirits
①過去よりも未来の話をたくさんする
②先制挨拶した方が勝ち
③自分を大切にパッケージしてあげる
④ワーク・アズ・ライフ
⑤ユニゾンの先のハーモニーを目指す