2025.0326
うなぎ屋社長の中野です。
#新入社員かずはちゃん
#鰻の世界に入ってきた未経験の女の子19歳
#何もかもが初めてで失敗ばかり
こちらの投稿はこの、かずはちゃんの一年の成長日記を
調理師専門学校へ通う、調理師を目指す学生さん達へ面白おかしく届ける物語です。
#2026卒
新卒募集を本格スタートさせます
#鰻士を目指すkazuha
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
手に職を。料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第7話「先輩の技に圧倒される日々。でも私だって負けない!」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かずはの成長日記
〜19歳女子、鰻士への道〜
「…また骨、折ったかも。」
開いたうなぎの身をそっと確認。
肋骨がグニャッと曲がってるのを見て、思わず心の中で土下座した。
#毎日挑戦だ
(ごめん、うなぎさん…)
ここは宝塚本店。
私は毎日、吉村店長と芝さんという“二大ボス”のもとで修行中!
うなぎの扱いにも慣れてきた…と思ってたけど、
隣でスパスパ捌いていく芝さんを見て、まだまだだなぁと痛感する。
#これがベテランってやつか
■ 芝さん、今日も無口。でも鋭すぎる
「そりゃ逆向きやで。」
うなぎの頭をセットしようとしていた私に、
芝さんがボソッとひとこと。
(え、見てたん!?無言やから完全に空気と化してると思ってた…!)
しかも、言われた直後に修正してやってみても、
すでに芝さんは次の5本をサクサク捌いてる。
動きが早すぎて、もはやフラッシュ職人。
#教えて教えてー
■ 吉村店長の“目線”が怖すぎて、逆に気になる
そして…今日も客席ホールと厨房の間から、吉村店長のプレッシャーが飛んでくる。
黙って見てるだけで怖い。
なぜか「お前、それでいいと思ってんのか?」って言われてる気がする。
※実際は何も言われてません
でもね、不思議なことに…
私、あの人に「褒められたい」って思ってるんですよ。
(あれ…もしかして私、店長に構ってほしい系!?)
#髪切ったのに気づかれないしな
#気付けよ
⸻
■ 今日は“とらさん”が本店にヘルプに来た!
そんな中、突然聞き慣れない声が。
「お疲れさまです〜!手伝いに来ました〜!」
来たのは宝塚うな智の松田一虎さん。
体格100キロ級(たぶん)、声は低音ボイス。九州出身の“包容力男子”。
初対面のときはちょっとビビったけど、
#でかい
話してみたらめちゃくちゃ優しくて、まるで筋肉でできた安心毛布。
今日も横で鰻をスパパパーン!と捌きながら、
「かずは、ちゃんと皮がピンってなってるやん!上手くなったな〜」って褒めてくれる。
(え…褒められるって、こんなに嬉しいの…!?)
#芝さんと吉村店長にも聞かせたいっ
⸻
■ 豊冨くんも今日は本店に来てる!
今日は同期の豊冨くんも本店にヘルプ。
私の真横で、黙々とうなぎを開いてるけど、
さりげなくチラ見してくるその視線に気づいている。
(こっちも見てんねんで。)
私も負けじとチラッと見ると、めっちゃキレイに捌けてる。
クソッ…!また差が開いてる!
#でも負けへんで
⸻
■ 「昨日の自分に勝つ」って、地味だけど最高
こうして本店での毎日を過ごしていると、
芝さんの職人芸も、吉村店長の無言の圧も、豊冨くんの影も、全部がプレッシャー。
だけど、1週間前より手が早くなった気がする。
骨を折る頻度もちょっと減った気がする。
そして今日は——
「お、ええ感じやん。」
とらさんがぽつり。
たったそのひとことが、めっちゃ心に沁みた。
⸻
次回予告:
「ガサツでぶっきらぼうな吉村店長、マジ怖い件について」
ホールでも厨房でも、いつも背後からプレッシャーをかけてくる店長。
優しくないし、絶対に髪型の変化に気づかない。
でも…その背中を、私は見ている。
次回、かずはが少しだけ吉村店長に近づく日が来る!?
■社員紹介には、ユニークな登場人物(先輩)
が、たくさん!是非ご覧ください♪
ーーーーーーーーーーーーー
■Mission
憧れのご褒美タイムを創る
■Vision
世界中の人々が安心できるひと口を提供する
■Value
自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、
時間を繋ぐ=飲食
株式会社万一
■5spirits
①過去よりも未来の話をたくさんする
②先制挨拶した方が勝ち
③自分を大切にパッケージしてあげる
④ワーク・アズ・ライフ
⑤ユニゾンの先のハーモニーを目指す