2025.0110
こんにちは。うなぎ屋社長の中野です。
2026卒の募集もスタート致しましたので、弊社募集項目もぜひご覧ください☆
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26卒就活■伝統日本料理/うなぎ師募集
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
求人募集の撮影に、カメラマンさんが来てくれました☆
今年は毎月定期的に撮影をして頂き、仕事風景だけでなく、オフの日の自然なシーンも含めての職場のお知らせができそうです!
※撮影日当日は、〈忘年会〉。
これから就活の方々にとって
やっぱり気になるのは、
先輩社員達はどうなのか???2024年4月に入社(現在入社9ヶ月)した2人も、忘年会の準備を手伝ってくれてこの表情☆
#リラックス
会社の上司・先輩との時間(勤務中も勤務中以外の時間も)に
不安を感じる方もいるかもしれませんね☆
【うなぎ屋】と聞くと、
熟練の職人さんが煙モクモク焼いているイメージが強く、
また厳しい修行を連想される方も多いようです(笑)
ビジネスシーンでの、酒席の学びも含めた忘年会は、
いつもは触らない食材に触れてみる☆を叶える為、他のお店に食べに行くのではなく
いつもの厨房で料理します^^
※今回は長崎県五島列島直送の天然魚たち!
刺身・煮つけ・寿司
僕らの業界は、食べて飲むのが仕事。
あまり披露する事のない、バックヤードの僕たちも見て頂きたいので、
SNSなどでもスタッフ紹介をしていますので、是非ご覧ください☆
#うなぎ屋で働くなんて誰も想像してない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mission:憧れのご褒美タイムを創る
Vision:世界中の人々が安心できるひと口を提供する
Value:自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、時間を繋ぐ=飲食
株式会社万一