あれは6日前
2時間かけて作った文章が操作ミスにより消え心が萎えました↓↓
モチベーションが戻るまで時間がかかり過ぎのマネージャー中野です。時間がかかり、
皆さまに あれ?最近#うなぎ師を目指すルカちゃん が見当たらないな とご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び致します。
2月のシフトも後半に入り、この春卒業していくアルバイトスタッフとのお別れが・・・
先輩達が担ってくれていたたくさんの業務を引き継ぎ新年度の#うなぎ師を目指すルカちゃん の日々が 始まろうとしています。
正社員の求人募集と同時進行で進む、アルバイトスタッフの求人募集。
なんだか厳しそうな修行の場を連想しちゃう、うなぎ屋のお仕事ですが
各店舗、アルバイトスタッフのパフォーマンス無しでは成り立ちません。
彼ら彼女らの笑顔の接客で
お客様は安心安全な店内でのお食事をお楽しみ頂けていて、
先輩達が作ってきたお店のバトンを受け取るタイミングに
後輩スタッフみんなが気持ちを新たにする春の訪れです。
今日は求人サイトキャリアマップのご担当様に相談をしてみました。
2023年春卒業予定の
調理師専門学校の学生さんは
3月頃から早ければ本格的な就職活動をスタートされるようですが
『将来、うなぎ屋に!』
と思っている調理師専門学校生は
ほとんどいないと思います。(ほんとに)
なぜならうなぎ屋に行ったことなんてほぼ無いから。
選択肢にない!
だからこの記事を見て、
『あ。うなぎ屋かぁ…』と思っても
あの、いつだったかテレビなんかで見た老舗の職人さん(おじさん?おじいさん?)の仕事風景が脳裏をよぎり
扉を叩く(エントリー)までに至らない。
いっぺん食べに来てくれたらいいのになぁ。
↓
招待状送るのはどうかな?
↓
学生に物(お金)を贈るのはダメってルールあるんかな?
↓
キ「大丈夫だと思います」
と、いうことで
キャリアマップから弊社の求人にエントリーしてくれた方にお店へのご招待券をプレゼントする事にしました。
詳しくはキャリアマップ求人からエントリー後のメッセージにて!
#聞いてみるもんだ #関西 #大阪 #兵庫 #宝塚 #うなぎ #うな智 #うな富 #求人 #大学生 #卒業式 #スタッフは150人くらい #女性率93% #内学生率55%くらい