2023.1111
東京出張帰りの感度ビリビリ状態。社長の中野です。
#鉄は熱いうちに打て
#たくさんの刺激を頂きました
本題に入る前にお知らせです
炭火焼き国産うなぎ専門店、【宝塚うな智】【うなぎ処うな富】を運営しています、株式会社万一では調理師専門学校
2024卒の新卒採用を行っています。新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非企業見学にお越しください!
当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱ東京はちがうよな!
どこもかしこも海外のお客様だらけ!!!
自分たちのお客様をよくわかっているし、[Japan]を上手に売ってる。
今回の出張の内容は、また今度社長と出張シリーズで投稿します☆
今日はこちら↓
企業からの学生へのお願い
#今日はちょっとまじめです
本日11月11日現在も、多くの学生さんが【活動中】のキャリアマップ。
もちろん、企業もまだまだ採用を続けていて(新卒・既卒・中途採用)たくさんの求職者との運命の出会いを楽しみにしています。
ただ単に、求人情報を掲載しているだけの企業様も多いですが、自社の事をたくさんの求職者の方に知ってもらおうと、
記事の投稿を頑張っている企業さんもほんと多いです☆
#がんばりましょう
生徒のみなさんへ
・たくさんのオファーメッセージが届いて悩んでると思います
・自分にあう仕事がわからなくて困っていると思います
・19、20歳での意思決定は中々難しいでしょうから勤務地や希望職種は空欄でも大丈夫です
・自分の写真を載せるのも少し恥ずかしいでしょう
・自己紹介文や企業訪問も面倒です
■オファーメッセージの辞退・承認を企業は待っています
■一度辞退したから(期限切れでの辞退も含め)もうその企業には見込み無いなんて思わないでください
一度辞退されると、企業側からのオファーは送れませんがあなたの事を忘れてはいません
いいなと本気で思ったからオファーをしていますので、「やっぱり少し話を聞きたい」と思ったら大歓迎です。
世界的に魅力のある業界に
もう少し大人のサポートをお願いします。
#東京出張熱