2024.1229
こんにちは。うなぎ屋社長の中野です。
2026卒の募集もスタート致しましたので、弊社募集項目もぜひご覧ください☆
本題に入る前にお知らせです
大阪・兵庫
~炭火焼き国産うなぎ専門店~
■宝塚うな智
■うなぎ処うな富グループ
を
運営しています。
株式会社万一では調理師専門学校2025・2026卒の新卒採用を行っています。
新規出店の計画がどんどん進み、今後も出店を続けますので募集が無くなる事はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分らしさってなんだろう?
まだ将来を悩んでいる学生さんがいらっしゃいましたら、是非
企業見学にお越しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとりひとり、表現力豊かな先輩たちが活躍しています☆
#社員情報みてみてね
企業実習当日は、調理師専門学校卒業の先輩社員が一日サポート致します。
ちょっと高級な日本料理、【うなぎ専門店】で将来を見据えた飲食人を目指しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理人として、一生使える伝統技術の継承
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界で通用する。伝統のJapanese food〈うなぎ〉の技術をどこよりも早く習得!
※入社2年目でメインポジションを任せます
■女性調理師の産後再就職を応援しています!一生使えるレア技術です。
■産休後は家庭の時間を優先し平日夕方までの雇用も☆OK
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いつか独立!】店舗運営のノウハウを学べる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理だけじゃなく、集客・人材マネジメント・経営戦略を実戦形式で学び、店舗経営を習得する!
※経営に必要なお金の仕組みを理解する
■いつか独立する夢がある人に学んで欲しい!本社に任せない!利益構造オープンモデルを創造しています。
#ほんとに全部できる会社
#独立して一番困るのは料理じゃない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社員情報更新中/新卒入社1年目(9ヶ月)。初めての出張
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
YOKOYAMA「どんな格好をしていったらいいのか・・・・」
初めての出張でドキドキよね。【九州縦断/3泊4日】
初日は
お店のランチ営業終了後→車で大阪南港まで移動。
そこからフェリーに乗って夜通し移動して、翌朝に九州、鹿児島に到着予定です。
今回の出張は、いつもお世話になっている鰻業者様への夏のお礼と、年末年始のご挨拶。
そして、
7年目の創業メンバーの吉村店長の顔合わせを兼ねた訪問。
※会社が少しずつ大きくなってきて、組織化を進めています。店舗責任者からエリア管理(複数店舗管理)、
そして本部社員としての業者様とのやり取り(交渉も含め)、事業拡大の為のキャリア形成の一環。
+
夏、がんばった新入社員へのご褒美(うな重・馬刺しをごちそうしてやろうの旅)
10歳ほど年の離れた上司部下のふたり。
入社からの9ヶ月で、しっかり信頼関係も築けたのか、とてもリラックス。
叱られたり、褒められたり、夏の繁忙期の荒波を超え少しずつ成長していってほしいものです。
鹿児島到着後はフェリーから直接訪問。
初めましてのご挨拶をさせて頂き、このあと一緒にランチへ。
これからお店での発注の度に、業者様の顔が思い浮かぶやりとり、
人の手で届けて頂いている食材への感謝の思いも育つといいなと思います。
※初めての出張は、社員情報に更新していきます☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mission:憧れのご褒美タイムを創る
Vision:世界中の人々が安心できるひと口を提供する
Value:自分の大切な人を誘えるサービスである
★「美味しいね。」で、時間を繋ぐ=飲食
株式会社万一